ご予約・お問合せはこちら

整体に行くベストなタイミングとは?

国家資格を持つスタッフ 健康
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!表参道 女性のための整体サロンd’actionです。

施術スペース

施術スペース

〜痛みが出る前に“体を整える”という選択〜

「整体って、どのくらいの頻度で行けばいいんですか?」
「どんなときに行くのがいいんでしょうか?」

サロンに初めて来られる方から、よくいただく質問です。

答えからお伝えすると、痛みが出てからではなく、“違和感”を感じたときがベストなタイミングです。

痛みは“最後のサイン”

腰の痛みは、姿勢から

肩こりや腰痛など、明確な症状が出たときに整体に行く方が多いですが、実はその段階ではすでに体のバランスが崩れきっている状態です。

体の疲れは、最初は「なんとなくだるい」「寝てもスッキリしない」「集中できない」といった小さなサインから始まります。

それを放っておくと、筋肉が硬くなり、血流が悪くなり、神経の圧迫や関節のゆがみにつながります。

つまり、痛みは“結果”であり、“原因”はもっと前から始まっているということ。

不調の予兆チェック

ストレスがなくなることはない

次のようなサインがある方は、整体に行くタイミングです。

•朝起きても疲れが取れていない
•呼吸が浅く、息苦しい感じがする
•なんとなく体が重い、冷えやすい
•同じ姿勢が続くと辛くなる
•頭痛・目の疲れ・首のこりが気になる
•気分が落ち込みやすい

これらは、体が「そろそろ整えて」と教えてくれているサイン。

早めにケアすることで、体の巡りや姿勢を整え、疲労が溜まりにくい状態に戻すことができます。

整体は“治す”より“整える”

ドライヘッドスパ

ドライヘッドスパ

d’actionで大切にしているのは、症状を取り除くことだけではなく、体を整えていくプロセス

呼吸・姿勢・血流を整えることで、自然と回復力が高まり、「最近疲れにくくなった」、「仕事の集中力が上がった」、「朝の目覚めが全然違う」といった声をいただくことが多いです。

整体を「メンテナンスの一部」として取り入れることで、体は驚くほど軽く、心にも余裕が生まれます。

おすすめの来店ペース

目安としては、

•初回〜3回目:2週〜3週のペースで体のリズムを整える
•4回目以降:1ヶ月〜2ヶ月に1回のメンテナンス

がおすすめです。

季節の変わり目や、仕事が忙しい時期は少し早めにケアするのも◎。

“疲れてから”ではなく、“乱れそうなとき”に整えることで、結果的に疲れにくい体づくりができます。

まとめ

整体に行くタイミングは、「痛みが出てから」ではなく「違和感を感じたとき」。

体の声を少し早めにキャッチし、定期的なメンテナンスで整えていくことが、長く健康でいるためのコツです。

忙しい毎日だからこそ、「自分のための“整える時間”」を大切に。

d’actionでは、あなたの体のリズムに寄り添ったケアをお手伝いしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【店舗情報】  
表参道 女性のためのリラクゼーション&整体サロン d’action  
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目3−16 カサデルレイ F号室(表参道駅徒歩5分)  
営業時間:10:00〜21:00(月曜定休日)  

▶︎ホットペッパー予約はこちらから
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000561548/

▶︎店舗インスタ
https://www.instagram.com/daction_omotesando_seitai/

▶︎店長石川のインスタにて、エクササイズなど更新!
https://instagram.com/_natsumi.umi.i?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

表参道パーソナルジム d'action

d’action は、医療系国家資格を持ったスタッフの科学的知見と、世界や全国で活躍してきたアスリートの実践知を融合させたパーソナルトレーニングジムです。
体も心も整えて、健やかで綺麗な女性になりたい。前向きに頑張る女性たちをトレーニングとボディケア(整体)でサポートしていきます。

健康
この記事をシェアする
D'ACTIONをフォローする
タイトルとURLをコピーしました