ご予約・お問合せはこちら

【ほっと一息】ほうじ茶の健康効果

健康
この記事は約5分で読めます。

はじめに

こんにちは。
表参道パーソナルジムD’ACTIONです。

本日は、【香ばしい香り】ほうじ茶の健康効果というテーマで記事を書かせていただきます。

最近は当スタジオのインスタグラムでの発信にも力を入れておりますので、まだフォローされていない方はぜひフォローをよろしくお願いします!アカウントはこちら!

皆さん、お茶は飲みますでしょうか?

・緑茶
・紅茶
・梅昆布茶
などなど…

さまざまなお茶がこの世には存在します!

今回はその中でもほうじ茶について紹介していきます!

 

ほうじ茶とは

ほうじ茶は「茶葉を焙じて飲用するもの」を指し、葉が赤茶色に変わるまで強火で焙じて作ります。
日本茶業中央会の定める緑茶の表示基準によると、「ほうじ茶とは、煎茶や番茶などを強い火で焙って製造したもの」と定義されています。
つまり、緑茶の一分類となります。

ほうじ茶の”ほうじ”は「焙じる(ほうじる)」ということです。
この焙じるというのは、コーヒーでよく使われている言葉に置き換えると「焙煎(ばいせん)」と同じことです。
高い温度で炒るため、焦げたような香ばしい味になり、色も緑から茶色へと変化します。

(引用元:https://www.brooks.co.jp/beautea/school/school_japan03.php)

 

ほうじ茶の健康効果

ほうじ茶には様々な体に良い健康効果のある栄養が含まれています。
その栄養素を詳しく見ていきましょう!

テアニン

テアニンとは、ほうじ茶に含まれるアミノ酸の一種です。
爽やかな旨味と甘味を引き出す味に関わる栄養成分です。

テアニンはお茶特有の成分で、ほうじ茶の他にも、
・緑茶
・玉露
・抹茶
・紅茶
に多く含まれています。

テアニンが身体に与える影響としては、
・リラックス効果
・快適な睡眠の促進効果
・集中力を高める
などの効果が期待されています。
ストレスの解消や睡眠の質を上げることは、免疫力を上げることにも繋がります。

ピラジン

ピラジンはアミノ酸と糖が、高い温度で加熱されることで生み出される成分です。
ほうじ茶は茶葉を焙じて作っているため、茶葉に含まれているアミノ酸と糖が焙じた時にピラジンが生成されます。

ピラジンはほうじ茶が持つ香りの成分でもあります。
ほうじ茶以外にも、
・コーヒー
・ローストナッツ
・ココア
・牛肉
などにも含まれています。

そんなピラジンは脳をリラックスさせたり、血流を良くする効果が期待できます。

カテキン

カテキンはポリフェノールの一種で、お茶の特有の苦みや渋み成分のもとになっている物質です。
カテキンは抗酸化物質であるとされていている他、抗菌作用も期待されています。
抗酸化物質には体内の活性酸素のはたらきを抑える効果があるとされています。
活性酸素には皮膚や粘膜を劣化させるはたらきがあるため、カテキンによってはたらきを抑えることで免疫力を保つ効果が期待できます。

(引用元:https://www.euglab.jp/column/nutrition/000478.html)

ほうじ茶に期待できる身体への効果

上記で紹介したほうじ茶の栄養成分には、テアニンなどの身体に良い栄養素が含まれています。
そんなほうじ茶に期待できる嬉しい効果について紹介していきます。

リラックス効果

ほうじ茶の香り成分であるピラジンにはリラックス効果が期待できます。
ある研究によると、ピラジンの香りを嗅ぐ前に比べて嗅いだ後には明らかに脳が円滑に機能していることを示すα波が増えていました。
α波が増えると脳が円滑に動き気持ちがリラックスします。
そのため、ほうじ茶の香りの代表的な成分であるピラジンが脳の神経にはたらいているのではないかと考えられています。

冷え性改善効果

冷え性の原因の一つとして、血行の流れが悪くなっているということが挙げられます。
血液の流れが悪いと毛細血管へ温かい血液が流れず、血管が収縮し手足などが冷えてしまうのです。
そのため冷え性の対策として血行の流れを良くすることが大切です。
ほうじ茶に含まれているピラジンには血行の流れを良くする効果が期待できます。
冷え性に悩んでいる人はぜひほうじ茶を飲むことをお勧めします。

高血圧予防

ほうじ茶に含まれているカテキンとテアニンはともに、血管を拡張するはたらきがあります。
血管が拡張されると血管内の圧力が低下する傾向があるため、高血圧を予防する効果も期待できます。
高血圧は心筋梗塞や脳卒中の原因になってしまうこともあります。
高血圧予防に役立つとされているほうじ茶を飲んで、健康的な生活を目指していきましょう。

(引用元:https://www.euglab.jp/column/nutrition/000478.html)

 まとめ

❶ほうじ茶は茶葉に熱を通して煎ったもの。

❷ほうじ茶にはテアニン・ピラジン・カテキンなどの栄養成分が含まれている。

❸栄養成分の効果でリラックス効果や冷え性改善など身体に嬉しい効果がたくさんある。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、【香ばしい香り】ほうじ茶の健康効果というテーマで記事を書かせていただきました。

皆さんもほうじ茶をうまく活用して、健康的に過ごしていきましょう!

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

オンライントレーニング実施中!

ポイント①

アスリートの実践知と理学療法士の医学的知見を融合させてできたオリジナルのトレーニングメニュー。100種類以上のたしかなメニューで飽きずに運動ができる!

ポイント②

見本となるトレーナーと、動作チェックをするトレーナーの2名体制による徹底サポートで、自宅にいながら正しい動きでより効果的な運動ができる!

ポイント③

トレーニング内容はもちろん、肩こり・腰痛などの体の悩みの相談や、食事内容の相談など、トレーナーと気軽にチャットができる

【開催曜日】毎週 月曜、水曜、金曜
【時間帯】21:00 ~ 21:30

【内容】D’ACTIONトレーナーによるグループトレーニングレッスン
【費用】月額5,000円 ※最大12回/月まで受け放題

 

【お問い合わせ先】

こちらのQRコードから、お気軽にご連絡ください。

女性のための整体サロン d'action

表参道駅徒歩4分の女性のための整体サロンです。
d'actionの整体スタッフは全員が国家資格を有しており、安心してサービスを受けて頂けます。
肩こり、腰痛などの日常的なお悩みから、生理や産前産後の不調、体型の維持・改善まで、様々なお悩みに対して医学的知見に基づいてアプローチすることで、お客様の好調な毎日をサポート致します。

健康食事
この記事をシェアする
D'ACTIONをフォローする
タイトルとURLをコピーしました