はじめに
みなさん、こんにちは。
本日は、ダイエット女子必見!女性がタンパク質を摂るメリットとは?というタイトルで記事を書かせていただきます。
・ダイエット
・健康体質
・体力アップ
様々なニーズでトレーニングに励まれている方々がいると思いますが、多くの方に共通していることは「タンパク質をしっかり摂りましょう」と言われることではないでしょうか?
ですが、なんとなく「筋肉をつけるため」というイメージはありつつも、ちゃんと理解できている人は少ないかと思います。もちろん、細かい内容を理解する必要はありませんが、タンパク質を摂取することのメリットは、筋肉をつける以外にも色々あるんです。
そこで、本日はタンパク質を摂ることで得られるメリットや効果について詳しく解説していきたいと思います!
タンパク質を摂ることのメリット
タンパク質は、筋肉、骨、髪、臓器などを主に作る、機能させる栄養素として非常に重要と言われています。その効果について、それぞれ詳しくご説明致します。
1.美肌、美髪効果
お肌は定期的に入れ替えが行われます。(一般的にターンオーバーと言われます)
お肌の入れ替えとは?
=古い角質から新しい角質へ肌が生まれ変わることを指します。そしてこのお肌の入れ替えに重要なのがタンパク質をしっかり摂取することなのです。
そして、お肌の水分やバリア機能などにはたらく天然保湿因子という成分、お肌に潤いやハリ・ツヤを与えるコラーゲンも、タンパク質からなります。
また、髪の毛の成分のほとんどもタンパク質から出来ています。なので、タンパク質をしっかり摂ることで美髪をつくることにも繋がるのです。
2.免疫機能が高まる
タンパク質はホルモンなど体の機能を調節する大切な役割を持っています。
そのため、タンパク質をしっかり摂取することで免疫機能が高まり、抵抗力が強くなることで病気にかかりづらくなるのです。特に、新型コロナ、気温の変化による夏バテなど体調を崩しやすいこの時期には、ぜひタンパク質の摂取をいつも以上に心がけましょう!
3.筋力アップ
みなさんがまず想像するタンパク質とは、このイメージではないでしょうか?
健康的で、綺麗や姿勢や歩き方を保つためには筋肉量の維持が大切です。みなさんは筋肉量をしっかり維持できていますか?自信をもってイエスと言える方は少ないのではないでしょうか。
言わずもがな、筋肉はタンパク質からできているため、しっかりと食事からタンパク質を摂取することが大切です。そうすることで筋肉の分解を防ぎ、筋肉量を維持するのはもちろん、疲労を和らげてくれる効果もあります。
1日あたりの摂取量の目安は?
厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020」によると
成人男性(18〜64歳区分):最低でも75〜115g/日
成人女性(18〜64歳区分):最低でも65〜100g/日
※身体活動レベルI〜Ⅲのうち最も低いレベルⅠを参考とした
が必要だと言われています。
参考:「日本人の食事摂取基準2020 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf」
また、必要量(タンパク質維持必要量)としては、アメリカ・カナダの食事摂取基準では 19 歳以上の全ての 年齢区分において男女ともにたんぱく質維持必要量(平均値)を 0.66 g/kg 体重/日としています。
2007 年に発表された「WHO/FAO/UNU」によるたんぱく質必要量に関する報告でも同じ値を全年齢におけるたんぱく質維持必要量としています。
健康の保持・増進を目的とし、タンパク質の欠乏を回避するための最低数値です。つまり、1日に最低でもこれくらいの量は摂りましょうという数値になります。
食材に換算すると?
食材(100gあたり)
豚バラ肉=14.2g
鶏もも肉=17.3g
魚類=17.7g
生卵=12.3g
大豆=35.3g
普通牛乳=3.3g
こちらの数値を参考に、ご自身の必要をイメージしてみましょう!あくまで、100gあたりのタンパク質量になりますので、各食材の計算にはご注意ください。
参考:文部科学省「食品成分データベース https://fooddb.mext.go.jp/」
おわりに
いかがでしたでしょうか?
本日は、【ダイエット女子必見】女性がタンパク質を摂ることのメリットとは??というタイトルで
・具体的な摂取目安量
・各食材のタンパク質量
を解説しました。
ぜひ本日の内容を参考にしていただいて、タンパク質をしっかりと摂っていただき健康的で美しい体をつくっていきましょう!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
オンライングループトレーニング実施中!
ポイント①
アスリートの実践知と理学療法士の医学的知見を融合させてできたオリジナルのトレーニングメニュー。100種類以上のたしかなメニューで飽きずに運動ができる!
ポイント②
見本となるトレーナーと、動作チェックをするトレーナーの2名体制による徹底サポートで、自宅にいながら正しい動きでより効果的な運動ができる!
ポイント③
トレーニング内容はもちろん、肩こり・腰痛などの体の悩みの相談や、食事内容の相談など、トレーナーと気軽にチャットができる!
【開催曜日】毎週 月曜、水曜、金曜
【時間帯】21:00 ~ 21:30
【内容】D’ACTIONトレーナーによるグループトレーニングレッスン
【費用】月額5,000円 ※最大12回/月まで受け放題
【お問い合わせ先】
こちらにお気軽にご連絡ください。