ご予約・お問合せはこちら

栄養がないと誤解されていたキュウリの実力

食事
この記事は約6分で読めます。

はじめに

こんにちは。表参道パーソナルジムD’ACTIONです。
本日は、【栄養がないと誤解されていたキュウリの実力】というテーマで記事を書かせていただきます。

食卓に登場する機会の多いきゅうり。旬は夏ですが、年間を通して栽培されているため、季節を問わず楽しめる野菜のひとつです。
食感が良く、手軽に食べられて便利ですが、「きゅうりはほとんど栄養がない」と思っている方も多いようです。なぜきゅうりは栄養が少ないといわれるのか?その理由とともに、きゅうりの食べ方などを紹介いたします。

 

・なぜ栄養がないと思われていたのか?

きゅうりは“世界一栄養がない”と聞いたことある人も多いのではないでしょうか。

栄養がないなら食べる必要もないのでは?
と思うかもしれませんがそれは全くの誤解なんです。
実はきゅうりにはビタミンやミネラルが含まれているほか、ダイエットに効果的な成分が含まれているんですよ!

・ギネス世界記録に登録されたカロリーの低さ

「きゅうりは栄養がない」といわれる理由のひとつが、とある世界記録。
きゅうりは『Least calorific fruit』としてギネス世界記録に登録されています。
日本語に直訳すると、「最も熱量が低い(ローカロリーな)果実」。
これがいつの間にか「世界でいちばん栄養が少ない野菜」と誤解され、広まってしまったようです。

きゅうりは可食部100gあたり14キロカロリーと、確かにカロリーは低いのですが、低カロリーだからといって栄養素が少ないとは限りません。また、『fruit』とある通り、果実(植物学上、果菜は果実に含まれる)として比較したもので、野菜の記録ではないのです。こういった分類や直訳のとらえ方のせいで、間違った捉え方や情報が流れてしまったのでしょう。

*きゅうりが野菜の中で最も低カロリーというわけではありません。

 

・キュウリに含まれる栄養素は?

きゅうりは95%以上が水分なので、栄養価が低いように感じられるのも仕方なく感じます。
ここで、きゅうりに含まれる栄養素について紹介いたします!

きゅうりに含まれるおもな栄養素(100キロカロリーあたり)

  • カリウム…1400mg(ナスの約1.4倍)
  • ビタミンK…240μg(レタスとほぼ同等 ※土耕栽培)
  • ビタミンC…100mg(トマトの約1.26倍)
  • 食物繊維…7.9g(キャベツとほぼ同等)
・カリウム

キュウリの栄養素の中ではカリウムが豊富で以下の作用が期待できます。

 

◎利尿・むくみ改善
ナトリウムの排出を促し、むくみの解消に期待が持てます。

◎高血圧・動脈硬化予防
カリウムのナトリウム排出効果に加え、香気成分「ピラジン」が血液をサラサラにし、血液凝固を抑制する働きがあると考えられています。

◎夏バテ・のぼせ緩和
水分とカリウムを豊富に含み、利尿作用のあるキュウリは、体内にこもった熱の排出を促す効果に優れています。カリウム不足は夏バテの原因の一つとも言われており、キュウリは夏場のカリウムと水分補給源としても効果的な食材です。

・ビタミンK

カリウムの主な作用は
・血液凝固成分をつくる
・骨や歯の形成

血液を凝固させるにはビタミンKが必要不可欠です。
血液凝固成分により、出血しても自然に止血をしてくれます。また、骨のカルシウム石灰化にも関わり骨の形成にも重要な役割を果たしてくれます。

ビタミンKが欠乏すると出血が止まりにくくなります。
また、骨粗しょう症にならないためにもカルシウム・ビタミンDと共に欠乏しないように気をつけましょう。

 

・食物繊維

きゅうりに含まれる食物繊維は100gあたり1.1gです。食物繊維には便秘対策に役立つ整腸作用のほかに、血糖値の上昇を抑えたり、血中のコレステロール値を下げたりするはたらきが期待ができます。

きゅうりの食物繊維量は根菜類や穀物と比較すると低いのですが、食物繊維が豊富なきのこ類や海藻類と組み合わせると無理なく摂取できますよ。

・β-カロテン

きゅうりに含まれるβ-カロテンは100gあたり330μgです。β-カロテンには、肌や目の健康を維持するビタミンAの作用があります。そのほか、抗酸化作用や、免疫を高めるはたらきが期待できます。

β-カロテンは調理方法で吸収率が大きく変わりますが、油を使うと効率よく吸収できますよ。前述したようにドレッシングやマヨネーズ、ごま油などの油脂類を使う調理方法をおすすめします。

 

・キュウリのオススメの調理法

・ぬか漬け

ぬか漬けに使われるのは米ぬかですが、米ぬかにはビタミンB1が豊富に含まれているそうです。

「ビタミンB1は水溶性なので、漬けている間にキュウリに浸み込んでいき、漬ける前と比べてその量が約9倍になります。ビタミンB1は糖質を素早くエネルギーにに変えてくれ、疲労回復に役立ち、皮膚や粘膜の健康を保つ働きがあると言われています。

また、カリウムは生のときの約3倍、ビタミンCは約1.6倍にもなります。カリウムには利尿作用、ビタミンCには免疫力を高め、疲労を回復する効果が期待できるので、暑さでバテやすい夏には、キュウリのぬか漬けは最適なのです!

 

・キュウリの酢の物

お酢は体にいいといわれることが多く、これはお酢が発酵食品のひとつで、体に効果的な成分を多く含んでいることが大きな理由です。お酢は米や穀物など、糖質を含む食材をアルコール発酵させ、その上で酢酸発酵を促した調味料であるため、さまざまな種類があるので無駄なものが入っていないきちんとしたお酢を選ぶのがおすすめです。

・疲労回復効果

運動後の疲れに効くとされているのがアミノ酸とクエン酸である。疲労の根源とされる乳酸の代謝に効果的で、酢にはこれらが含まれていることから、疲労回復効果があるとされています。

・世界のきゅうり料理を楽しんでみては?

 

・キュウリを使用したガスパチョ

きゅうりの冷製スープ「ソパ・デ・ペピーノ(sopa de pepino)」、別名きゅうりのガスパチョです。ガスパチョはトマトをメインに使った赤いスープが一般的ですが、きゅうりだけのみどりのスープも見た目が涼しげで夏にぴったり。

作り方はコチラで!

 

他にもキュウリを炒めてりなど様々なレシピがネットでは公開されているので、是非この機会に様々なレシピにチャレンジしてみては??

 

 まとめ

 

 
 

❶栄養がないと誤解されていた、キュウリの栄養素、実力の紹介。

❷キュウリのオススメのレシピなど。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、【栄養がないと誤解されていたキュウリの実力】というテーマで記事を書かせていただきました。

キュウリはスーパーなどで通年で手に入り、みずみずしくシャキッとした食感で満腹感を満たし健康を意識、ダイエッターには日々の食卓のアクセントとして欠かせません。ぜひ、さまざまな地域の料理にチャレンジして、新しい味わい方を楽しんではいかがでしょうか。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

D’ACTIONでは、公式Instagramにて、表参道の店舗の日々の様子や、日々の身体づくりや健康づくりに役立つ情報を発信中です。こちらもぜひチェックしてみて下さい!

表参道パーソナルジム D’ACTION

 

ビジネスマン・ウーマンの毎日の好調作りをサポートするコンディショニングダイエットジム。
体の構造のプロである理学療法士がコンディショニングトレーナーとして、また、トレーニングのプロである現役アスリートがメニュー考案からトレーニングセッションまで行います。

女性のための整体サロン d'action

表参道駅徒歩4分の女性のための整体サロンです。
d'actionの整体スタッフは全員が国家資格を有しており、安心してサービスを受けて頂けます。
肩こり、腰痛などの日常的なお悩みから、生理や産前産後の不調、体型の維持・改善まで、様々なお悩みに対して医学的知見に基づいてアプローチすることで、お客様の好調な毎日をサポート致します。

食事
この記事をシェアする
D'ACTIONをフォローする
タイトルとURLをコピーしました